mint (html file generator) Manual

last update: 2 May 2002

home |index |previous |next |contents

mintの実行



mintを使えば、前々ページのソースのような簡単な記述をするだけで、 HTMLファイルを生成できることが分かったと思います。

では次に、mintの典型的な実行方法を紹介しましょう。

  1. mintのソースを書く
    始めにmintのソースを書きます。

    mintのソースを書く方法は大きく分けて3つあります。

    1. エディタで直接ソースを書く。
    2. mintの"-p"オプションでプレーンテキストからソースを生成する。
    3. mintの"-t"オプションでテンプレートを作り、編集する。

    "-p"および"-t"オプションによるソースの生成方法についてはmintのソースファイルの書き方 で解説します。

    ここでは使いなれたエディタで以下の内容のソースファイル:Exampleをつくって下さい。

    <%doc example1.html -n>
    <%title mintの例1>
    これはmintの一番簡単な例です。
    
    次のページに進んで下さい。
    </%doc>
    
    <%doc example2.html -p>
    <%title mintの例2>
    これもmintの一番簡単な例です。
    
    前のページに戻って下さい。
    </%doc>
    

    練習用のmintのソース:Example


  2. mintの実行
    上に示したソース:Exampleをmintに処理させてみましょう。
    コマンドラインで以下のコマンドを実行して下さい。 実行後にexample1.htmlとexample2.htmlというファイルが出来ていることが分かると思います。
      % mint Example
      % ls
      Example example1.html example2.html



home |index |previous |next |contents

Copyright @ 1999-2002, Hironobu Suzuki. All right reserved.