How to install free softwares in Linux

last update: 29 Sep 2004

home |index |previous |next |contents

ftpmirror



ftpmirrorはリモートのFTPサーバの任意のディレクトリの内容を コピーするツールです。
3.1 ソフトの入手
以下にftpmirrorの最新版があります:
ftp://ftp.intec.co.jp/pub/utils/ftpmirror

3.2 インストール
ファイル"ftpmirror-1.2l.tar.gz"を展開するディレクトリ$Workに移動して、 バイナリパッケージを展開します。 作業ディレクトリ$Workは、今回はディレクトリ/usr/localです。
次にディレクトリ./ftpmirrorに移動します。
    % cd /usr/local
    % gzip -cd ftpmirror-1.2l.tar.gz | tar xvf -
    % cd ftpmirror

次に、サイトに合わせてファイルftpmirrorの変更を行ないます。
以下に今回の変更箇所を示します。
(1行目) #!/usr/bin/perl

(109行目) $prefix = '/usr/local/ftpmirror';

ftpmirrorの変更箇所


最後にftpmirrorの設定ファイル~/config/defaultを作成します。
    % cd /usr/local/ftpmirror/config
    % cp default-sample default

3.3 使い方

    3.3.1 パッケージの指定

    ~/config/defaultの50行目以降にパッケージ名とディレクトリを記述していきます。
    例えばGNUのミラーサイト(ftp.iij.ad.jp)のサブディレクトリ"perl"以下の内容を、 ローカルディレクトリ/pub/sources/perlにコピーする場合、 ~/config/defaultの後部に以下のようなパッケージの設定を行ないます。
    ...
    package = perl
     ftp-server = ftp.iij.ad.jp
     remote-directory = /pub/GNU/perl
     local-directory = /pub/sources/perl
    

    ~/config/defaultの記述例



    3.3.2 ftpmirrorの実行

    以下のようにコピーを行なうパッケージ名を指定してftpmirrorを起動します。
      % /usr/local/ftpmirror/ftpmirror perl

3.4 参考文献
以下に"ftpmirror"の詳細な説明があります。

・UNIX MAGAZINE 97.10 UNIX知恵袋 ftpmirror (p.p.70-74)


home |index |previous |next |contents


since 04/Oct/2004